
羊毛フェルト作品☆猫ちゃん2匹目
2010年10月26日

羊毛フェルト、2匹目の作品
猫02番ちゃん

お顔アップ
今回のおヒゲはテグスを使用しました。
前回はミシン糸を使ったのですが、やわらかすぎてピンっとならなかったので・・
テグスはコーナンで購入したのですが、置いている中で0.28ミリが一番細いものでした。
0.28ミリでも硬すぎて、
本物の猫ちゃんのおヒゲのようにやわらく、かつピンっとしたイメージになりません。
もっと細くやわらかいテグスを探してみます。

横から。

後ろから。

お腹。

01番ちゃんとのツーショットぉ〜〜♪
今回の茶色は、市販の羊毛フェルトにいい色が無かったため、
数色を混ぜ合わせて作りました。
<ハマナカ>フェルト羊毛/ソリッド↓



↑この羊毛フェルトのNo5とNo29とNo41の3色を適量混ぜています。
羊毛フェルトを混ぜるには、ハンドカーダーを使います。↓



お目々は前回と同じ
<ハマナカ>プラスチックアイ/クリスタルブラウンです。

このプラスチックアイのクリスタルブラウン以外、良いものが無いのですよね〜
ブルーの目の猫ちゃんとかも作ってみたいのですが・・。
自然で可愛らしくて優しい感じのブルーの目が見つからない!
自分で作る事は出来ないか?と考え中です。
ガラス玉やパワーストーンに手描きで瞳孔の色を塗ったらどうだろう?
がんばってみたいと思います!

羊毛フェルト作品☆最初の猫ちゃん
2010年10月23日

羊毛フェルト猫ちゃん、最初の作品
猫01番ちゃん
正面

ななめ横

おひげは
本物のひげにどうしたら近づけられるかなと試行錯誤したうえ
ミシン糸に透明マニキュアを塗ってピンとさせて
縫い針でつけてみました。
でもいじくってるうちにヨレヨレに・・
寝起き猫の寝ぐせひげのよう・・・ちと失敗。

おなかと肉球はこんな感じ。

横から

お尻
使用したフェルト羊毛
![]() |

![]() |

中身のベースには
<ハマナカ>ニードルわたわたを使用しています。↓

![]() |

形作りには、<ハマナカ>テクノロートを使用しています↓。

![]() |



お目々には
<ハマナカ>プラスチックアイ/クリスタルブラウンを使用しています。↓



テクノロートで形作ってから、ニードルわたわたでおおまかにボディを作り
その上から白の羊毛で植毛をしていってふわふわに仕上げたのですが
加減が分からずにデブデブになってしまいました。
なのでせっかく植毛した毛をカットして、上からチクチクと形を整え直し
細身に仕上げ直しました。
おかげでふわふわの毛は無くなり、短毛の固太りの犬のような体になってしまいました。
でも、もう一度植毛し直す気力は出ず・・・・・
次回は気をつけて、もっとふわふわでやわらかい猫ちゃんを作るぞ〜〜。
| HOME |